-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
カテゴリー
お世話様
ランキング
渡辺チカラの別サイト
「本」カテゴリーアーカイブ
いちばん初めの発注者
この間、というかちょっと前、あ、ちょっとだいぶ前かな? てか、だいぶちょっと前だな。 ほんとうに丸一日休みが取れる日、義ちゃん(よしちゃん)と散歩した。 義ちゃんとの付き合いは高校入学のころだから、もうあと何年も待たず … 続きを読む
BOARD WALK
BOARD WALK この絵は1991年作の僕の絵です。 大きな額縁屋さんの見本市で大量の絵を描き、人生初の 小切手を手にした時、なににそのお金を使おうか? 僕はとにかく額縁をたくさん購入しました。 そして自分で開催する … 続きを読む
おとなの京都散策
きのう、きょうからか、書店に並んでおります、 京都ぴあ特別編集「おとなの京都散策」というムック。 表紙のイラスト、ちっこい扱いだけれど載ってます^^ 着物の女の人と、草履の絵です。 さっそく本屋さんに行ってきました。 本 … 続きを読む
渡辺チカラ新作展のご案内
今年の渡辺チカラ作品展のお知らせです。 12月1日〜13日。 北大路ビブレの北側(今宮通側)ゾーンに あります。 SPACEろさんじ にて。 新作を少し、今年作られた雑貨、 他には、ポスター、ポストカード、版画、 カレン … 続きを読む
地獄と極楽
8月28日、東本願寺出版・真宗文庫の『地獄と極楽』が全国書店に並びます。 大手書店ではすでに取り扱っておられるようです。 故 宮城顗 氏の講義録で、1979年に同朋選書として発刊されたものを 再編集・文庫化されて出版され … 続きを読む
「京都 みちのしるべ」KYOTOイラストマップ風呂敷
先日、新しい仕事が完成しました。 京都・室町にございます風呂敷の老舗 宮井株式会社で 「京都 みちのしるべ」という、KYOTOイラストマップ風呂敷の デザインを担当させていただきました。 まだこれからこれからの展開ではあ … 続きを読む
ぴあMOOK関西 京都名酒場100
本日、書店に並んでおります、ぴあMOOK関西 京都名酒場100。 その巻頭に、「酒場詩人・吉田類が語る京都の酒場の魅力」というページがあり、 挿絵を書かせていただきました。 かるたのように配置されたイラストカットです。 … 続きを読む
田畑ランプ館
先月から今月、かなり時間をかけて毎日コツコツやるような それでいてロングスパンの仕事をなぜかやっていまして そんなときにMacが壊れてしまいました。 大慌てで毎日実は大変でした。 確定申告の書類も作らなければいけないこの … 続きを読む
KBSカルチャーのおしらせ
さて、たまにはKBSカルチャー 渡辺チカラのイラスト講座の お知らせもしようと思います。 正直な話、このカルチャーの僕の講座、15年ほど続いております。 細々と続いております。 本気でやれば大きい講座になるのに。 と、多 … 続きを読む
カレンダーの仕事、したいです。
地球温暖化により、この5年、冬にならなければ 京都の紅葉は観られなくなった昨今です。 どうも性格が(本来はそうではなかった/笑)ネガティブ思考な ため、出だしからこういう書き出しですが、 そういうのを自分でストップしなけ … 続きを読む